資産運用・家計管理

【新社会人向け】趣味は自己投資!自分に使うためのお金を増やそう。安全にお小遣いを稼ぐ方法を2つ紹介します!

スポンサーリンク

もし臨時収入で2万円が手に入ったら、あなたは何にお金を使いますか?

社会人になる最大のメリットはお金を自分の意志で決められることですよね。
親元を離れて自分の部屋を借りる余裕ができたり、ずっとほしかったギターを買ったり、好きなブランドの洋服で全身コーディネートをしてみたり…

憧れのモノや好きなことにお金を使えば、やる気が出たり気持ちが満たされるものです。社会人になったばかりだと欲しいモノでいっぱいなはず。
だから、お金がなくて諦めたりすることも少なくないでしょう。

そこで新社会人にまつわるお金の話について、以下の内容を解説していきます!

この記事でわかること

・お金を使うことが自己投資である理由

・新社会人がおトクにお金
を作る方法

ではさっそく始めていきます!

お金を使うことが自己投資である理由

海外旅行をしたり、好きなアーティストのライブに参加したり、お気に入りのブランドの洋服で全身をまとったり…

心がときめくことにお金を使えば癒やされますし、そこから自分の興味関心に気づいていくものです。
つまり、お金を使うこととは自己投資。


使わなければお金は当然なくなりません。
でも、そのまま手元に置いておいていてもお金はほとんど増えないのです。

新社会人はまだまだ人生の若手。
仮に投資をしたとします。好調だと米国株は10%程度(1年で10%の金額が増える)の運用成績になることもありますが、長い目で見ると安定して概ね5%程度です。

つまり、1万円を預けると1年で10500円になるということです。

でも、同じ金額を自分のために投資したとすれば、どうか?
新刊の本であれば6-7冊購入することができますし、有料のセミナーは2回、友人との楽しい飲み会も2回くらい行くことができますよね。


新社会人の場合は、お金に余裕がないものはず。そんな中で我慢して投資をしたとしても、まだ投資としての恩恵は薄い。
むしろ、このお金は自分のために使うべきです。
趣味にお金をかければ交流が深まりますし、友人との旅行に使えば思い出というお金では買えないかけがえのない記憶になります。
そして生きている限り、その経験は自分自身を支えてくれるんです。

学生の頃と違って、社会人は予定を立てようにも時間が合わなくなります。
だからこそお金を理由に決断をするのはもったいない
もしも、お金を理由に断ってしまえば、その相手が遊びに誘ってくれる機会も減ってしまい、あっという間に疎遠になってしまうからです。

学生時代の友達って本当に大切です。
社会人になってから常に自分の味方になってくれる一生の友人をつくるのって本当に難しいんですよ…

だから、お金を使うことを惜しんではいけないのです。
自分の大切にしたいコトや手放したくないモノにはどんどんお金を使ったほうが良いのです
ただ、無い袖は振れません。
自己投資をするためには元手になる資金、つまり種銭が必要です。
そこで種銭を生み出す方法を紹介します。

新社会人がおトクにお金を作る方法

お小遣い稼ぎと聞いて何を思い浮かべますか?

バイトはもちろん、株の売買やブログのアフィリエイト収入あたりでしょうか。
ただ新社会人や転勤したばかりには、これらは不向きです。

なぜなら、時間もかかるし体力も頭もよく使う必要があるから。

仕事と同時に全く畑違いの内容を勉強するのは非常にストレスがかかります。
だから新社会人にオススメの種銭の作り方は無理しないでお金を稼ぐことが重要です。

そんなのあったらもうやってるよ、と思いますよね。

でも、あるんですよ。これが。

継続的に稼ぎ続けることは厳しいですが、実はまっとうな手段で安全に私たちはお小遣いを稼ぐことができるんです。

セルフバックでクレカを作る

まず1つ目にオススメするのは、A8.netのセルフバックという方法です。
よくアプリをダウンロードしたときに、「初回特典で10%引きクーポンをプレゼント」みたいなのを見たことはありませんか?

セルフバックというのは、これとほぼ同じです。
会員登録したり、モノを購入した見返りとして報酬が返ってくるというもの。

私が新社会人にオススメする理由は、クレジットカードをまだ持っていない人が多いから。
セルフバックにもクレジットカードはあって、その報酬額がスゴいんです。

例えば、コンビニで利用する際に最も高い還元率を得られる(最大7%還元)三井住友カードの場合、セルフバックを利用してクレジットカードを発行すると、その成果報酬は5400円です。(2023/11/7まで)

ただクレジットカードを発行するだけで、5000円も貰えるなんて嬉しいですよね。

そのほかにも、新規の証券口座を作成しようとする場合、SBI証券の場合は5250円。楽天証券の場合でも3000円の報酬が得ることができます。
来年のNISA改訂に向けて、今のうちからセルフバックで口座を作成しておくと一石二鳥ですね。

とはいえ、あまりにもオイシイ話すぎて、A8.netって本当に安全なの?と疑問を抱く人もいるはず。

結果から言うと、A8.netは安全なサイトです。
勧誘の電話もメールも来たことはないので安心して利用できますよ!
ただ、注意事項はいくつかあるので紹介しますね

気をつけるべきポイントは次に示すとおりです。

A8.netを利用する際の注意点
・利用してから承認までに時間がかかるため、振り込みに時間がかかる
・クレジットカードを短期間に大量に発行しない(特に重要)

A8.netでセルフバックを行うと、登録した口座に振り込みが行われます。
ただ、セルフバックを行ってから承認されて振り込まれるまでに1-2ヶ月ほど時間がかかるので気長に待ちましょう。

セルフバックを行うと、クレジットカードの報酬が魅力的なのでたくさん作成したくなるのですが、短期間に何枚も発行しないようにしましょう。
クレジットカードは信用情報(仕事やクレジットカードの利用歴など)を見ているので、一気にたくさんつくると自分の信用情報に傷がつく可能性があるんです。

そのため、複数のクレジットカードを作る場合には一気に発行せずに少なくとも3ヶ月くらいは空けて作成したほうが無難です。
そしてカードを発行した場合は少なくとも1度は利用するようにしておきましょう。

A8.netの登録はこちらから。

買い物はポイントサイトを経由して購入する

2つ目にオススメするのは、買い物をする際にポイントサイトを経由する方法です。

新社会人になったころは、家具を買ったり、手回り品を買いそろえることも多いですよね。
なんだかんだお金が出ますし、きっとネットで買い物をすることも多いことでしょう。

そんな人に利用して欲しいのがポイントサイト。
まず、モノを購入する際に、ポイントサイトのページから購入したいお店のサイトへ移動して購入するだけ。
カンタンにポイントがたまるのでめっちゃ便利です。
そして、たまったポイントはAmazonのギフトカードやPontaポイント、TポイントやLINE payに変換できるのであますことなく使えるところがメリット。

オススメのサイトはハピタスと、ちょびリッチ

ネットショッピングの購入のほか、通販のモニター(化粧品から健康食品まであります)もあれば、A8.netのセルフバックのようにクレジットカードや証券会社の口座まで幅広くあります。
何かしら買い物をする際には2つのサイトを見比べて、高いポイントが得られる方を選ぶと買い物上手ですね。

デメリットとしては、セルフバックと同じように、ポイントがつくまでに時間がかかること。
モノにもよりますが、概ね1-2ヶ月ほどかかることに注意が必要です。

いずれのサイトに関しても、無料でできるので登録しておくと良いですよ!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス 自宅で簡単お小遣い稼ぎ♪ちょびリッチ

まとめ

新社会人は、種銭をつくって自分のためにお金を使おう!

今回は新社会人がお金を使うことの大切さについて解説しました。

社会に出た途端からお金を貯めることを強いられて、国には税金をしっかり収めるだけなんて何も面白くないじゃないですか。お金を使えば、使った学びはちゃんと得られるもの。だから、欲しいモノを買ったり興味のあることを経験することは必ず自分に跳ね返ってきます。

お金は使ってはじめて価値のあるものになるのです。ただ貯金していてもマネーリテラシーは上がりません。貯金ばかりをする無菌状態の環境では経験値がなく、詐欺や怪しい話のトラップに気づけないかもしれません。

だから私たちは、お金を使うことを意識する必要があります。お金を使って失敗も学べば、次に失敗を可能性は大きく減ります。若いうちの怪我なんてすぐ治ります。年老いてからケガをしないリスク回避と捉えればこれもまた、投資になるのです。

また、チャレンジをする元手としてセルフバックやフリマアプリを活用すれば、まとまった資金を確保できます。その資金があれば、みすみす諦めていたことにもチャレンジする余裕が生まれますよね。まずは種銭を確保して、やりたいことに取り組むべく行動をしましょう!

そしたらまた。

こちらもオススメ
【貯金ばかりしないで!】20代もアラサーも自分に投資すべき理由。オススメの自己投資7選を紹介!

-資産運用・家計管理